新潟大学合唱団の年間行事についてのページです。
毎年だいたい以下のようなスケジュールで活動しております。
*赤字は2018年の日程
【4月】
◆入学式 4/3(火)
新潟大学入学式にて学生歌などを披露します。
◆黎明祭 4/7(土) 総合教育研究棟F270にて
合唱団のブースにて、新入生に向けて4回ほどコンサートを行います。
◆一食コンサート 4/13(金)、4/17(火)
大学の第一食堂にて、新入生に向けてミニコンサートを行います。
◆お花見 4/15(日)
白山公園にて、新入生と満開の桜を楽しみます。
【5月】
◆テスト
超えるべき厳しい壁。今年度から4ターム制になったことを受けて新たに加わった。
◆新歓合宿 in 国立妙高青少年自然の家
ゲームやアンサンブル(少人数での合唱)などを通して新入生と交流します。
【6月】
◆新潟県合唱祭
県内の様々な合唱団が参加し、日頃の練習の成果を発表します。
◆女声コンパ・男声コンパ
声部・パートごとの親睦を深めるため、コンパを行います。
【7月】
◆テスト
超えるべき厳しい壁。学生によっては1回目の壁。
【8月】
◆五十嵐浜コンパ(浜コン)
新潟大学裏の五十嵐浜にてBBQやスイカ割り、花火などを行います。
◆夏休み突入コンパ
テストを乗り越え無事(!?)夏休みを迎えられたことに感謝して…
◆全日本合唱コンクール県大会 in 新潟県民会館
【9月】
◆夏合宿 in 国立磐梯青少年交流の家
コンクール・定期演奏会に向けて3泊4日の合宿を行います。
◆役員会選挙・特別予算総会
来年度の役員会の役員などを決定します。
【10月】
◆全日本合唱コンクール関東大会
◆コール交歓会
新大室内合唱団、新大医学部合唱団、長岡技術科学大学合唱サークル、
上越教育大学合唱団の皆さんと合唱を通じて交流します。
◆鹿瀬小学校訪問演奏
新潟県阿賀町の鹿瀬小学校に訪問演奏に伺います。
演奏後には子どもたちと一緒に遊ぶ機会もあります。
◆ハロウィンコンパ
1年生が仮装して上級生の家をまわっていく行事です。
【11月】
◆全日本合唱コンクール全国大会 11/24(土)、11/25(日)
今年の開催地は北海道です。
◆テスト
超えるべき厳しい壁。4ターム制による新たなものその2。
【12月】
◆定期演奏会 12/15(土)
今年は音楽文化会館で開催します。
定期演奏会後の1次会と2次会との間で役員会の代替わりが行われます。
◆クリスマスコンパ
1年生が企画・準備するコンパです。役員会の代替わり行事も行われます。
【1月】
◆事始め総会
合唱団の年間予定や予算について話し合います。
【2月】
◆テスト
超えるべき厳しい壁。(半年ぶり2回目)
【3月】
◆春合宿
コンクール・定期演奏会に向けて本格的に練習を始める合宿です。
◆4年生追い出しコンパ(追いコン)
パートごとに4年生と思い出を語らいます。
◆歌い納め
卒業する4年生と一緒に歌う最後の機会。プレゼントなどを贈呈致します。
◆卒業式
新潟大学卒業式にて学生歌と蛍の光を演奏します。
◆卒業式後コンパ(卒コン)
改めて4年生の門出を祝します。